人気ブログランキング | 話題のタグを見る

応用力/実は

一つ前のエントリーに関連することだけれども、最近自分が周りにあわせる能力が変わったと思う。別に上がったとは思わない。でも年齢が上がった分、自分より年上の人が何を考えているか見えてきたし、そのパターンを意識しなくても予想できるようになってきた。恐らく能力の高い人はぐぐっと短期間で若いうちに色んな経験を積んで、スタートのレベルが違うのだろうなと思う。なんで前の話と関係があるかというと、楽器の演奏でも同じようなことを経験する。比較的キャリアを積んでくると色んな曲、色んなジャンル、そして色んな人達と関わるようになってくる。そうすると、ぱっとあった瞬間に大体こんな音楽に仕上がりそうと言う雰囲気が何となく伝わってきて、トランペットを吹く準備が楽器を手にする前から始まっている感じがするんです。昔は全く何のイメージもなくリハに望んで、アーデモナイコーデモナイと言いながら、結局ろくな仕上がりにならないことも多かったのですが、スタートの時点での経験の差というのは、スタジオに入る前の準備段階で既に大きく作用しているなぁと思うわけです。
 ところでつい数ヶ月前から共同研究を始めた外科のMDの方、ドイツ人でパキパキとスケジュールをこなしていく割には意外に柔軟な点もあって、共同研究が費用にて慣れています。こちらもこちらで4年過ごして小慣れてきた頃なので、お互い適当なところを手を抜いて、肝心なところではきっちり話し合うことが出来、良い感じの緊張感を持って仕事が進んでいます。殆どの場合はこんなにうまくいかないことが多いのですが、今回はだいぶ楽ちん。どうやら先方も相手を見てから一緒に仕事をするかどうか結構品定めをしていたのではないかなぁという感じがします。基本的に一緒に仕事をする相手を選べるなんて贅沢は言ってられませんが、上手く力の配分をして、自分の本領を発揮するスタートラインまで以下に早くたどり着くかが、その後の成果につながっているような気がします。

うーむ、ちょっと哲学めいてわかりにくいな。もっと簡単に伝わるようにがんばろう。
by KtomoSFD | 2006-12-23 08:47 | Bio Research